入院中のネット環境について【2018/03/08追記】

DAY174

こんにちは、ひららんです。今日は昨日の悪天候はどこへやら、少し寒くはなったけど穏やかな天候だった気がします。今日は入院中のネット環境がどんな感じだったかお話ししたいと思います。

2017年の半分以上は病院で過ごしました。

  1. 1月中旬~2月中旬 寛解導入療法
  2. 3月1日~3月下旬 強化地固め療法
  3. 4月頭~4月下旬  肺炎
  4. 5月中旬~5月末  地固め療法1
  5. 6月中旬~6月下旬 地固め療法2
  6. 7月末日~8月上旬 骨髄移植前の検査入院
  7. 8月中旬      虫垂摘出手術
  8. 8月末日~11月中旬 骨髄移植

※このうち1~5、7が同じ病院で、6と8は造血幹細胞移植専門の大学病院でした。

幸いなことにどちらの病院も白血病の治療には無菌室、無菌病棟に空きがあったので、差額なしの個室(治療上必要ということで…ありがたかったです)でTV見放題サービスが付いていました。

でも

私ふだんTV見ないんで

TV見放題って言われても一体何を見たらいいのか…(ただし高校野球は別でセンバツも夏もがっつり見てました。応援のアフリカン・シンフォニー率高過ぎw)

私の理想のアフリカン・シンフォニー

友達から差し入れにもらったテレビカードは全部洗濯と乾燥に使わせてもらい、タブレットやノートパソコンでネットを使うことしか考えていませんでした。
※原則、入院の規則には家電製品の持ち込みについて制限されていましたが、ある程度は黙認してもらっていたようです。ほんとすいませんありがとう。

入院当時、IIJmioのデータ通信専用SIMしか持っていなかったので、それも月間3GBの契約だったので、パソコンで動画なんか観た日にゃーあっという間に規制がかかるのは目に見えています。

幸い、1回目の寛解導入療法はスプリセルとステロイド剤がメインの治療だったので、化学療法と違ってフツーに元気で食欲もあり、毎日決まった時間にラジオ体操をガチでやったり作業用BGM(主にPerfume)に合わせてその場で足踏みしたり、かなり元気な入院生活でした。薬の副作用が少なかったことが大きいとは思いますが。

なので入院中できるだけ快適にインターネットを利用するにはどうすればいいか調べてみて、UQのWiMAX 2を選んだのでした。月間使用量に制限がなく、3日間で一定量を超過したら規制がかかるけどその規制そのものが自宅のADSLと同程度か、やや速めだったので。家ではおそらく圏外だろうけど、きっと入院生活が長くなるだろうと割り切ることにしました。

てかADSLしか選択肢がない自宅環境ってどんだけ
そいでやっぱり自宅は圏外だったよ

申し込んだ翌日か翌々日にはルーターとSIMが届いたので、すぐ使えるようになりました。

そこからはもう遠慮なく、パソコンやタブレットでインターネットや動画三昧の日々。笑うと体にいいと信じているので、友達から勧められた芸人さんの動画や息子から勧められたゲーム実況や自分の好きな映画を観まくっていました。Minecraftの夫のRealmに接続して遊んだりもしたかな。もちろんSNSで友人と交流して、データ使用量を一切気にせずにたくさん応援をもらうこともできました。これって無菌室に入院している人間にとってすごくありがたかったです。

2年縛りなのであと1年近くは使うかな。そのときに必要だったら継続するし、もう要らなければまた別の方法を考えます。

ただ、同じ病院でも場所によっては入りが悪く、

  • 古い建物
  • 低階層

だと、結構圏外になります。外来受診の日はほとんど使えません。まあ私には編み物とKindleがあるから、だ、大丈夫だとも(震え声)。

余談ですが、タブレットで動画を観るのってベッドで場所を取るので、虫垂摘出の入院以降はAmazonのFireTVStickを持ち込んで使わせてもらいました。

無菌室でネット三昧!個室のテレビでネット動画を楽しませてくれたグッズ

白血病の化学療法は白血球を減らすため、無菌室や無菌病棟で行われます。白血球の数値が上がってきたら大部屋に移動になったりもしますが、私の場合基本的には無菌室でした。 ...


化学療法、辛くて終わりが見えない入院生活ですが、少しでも快適に過ごすことができたら。

今入院している&これから入院する皆さん、こころから応援しています。

【2018年3月8日追記】
2017年の夏に知ったのですが、契約期間縛りのないレンタルモバイルルーターもあるそうです。公式Webサイトはこちらで、
FUJI Wifi

実際に使った方の感想はこちらです。FUJIWifiを1年間以上使ってみてわかったすべてを徹底解説!

わが家はWiMAX 2が圏外、LTE追加プランは当時別料金だったりLTEは7GBまでの制限があったりしたため選択肢に入れず、ADSL以外のインフラが選べない状況です。貧弱な回線状況に困り切っていた息子に「こういうのがあるよ」と紹介したら即飛びついて、現在も自宅で使っています。

0 件のコメント :

コメントを投稿