朝4時起きにチャレンジします!

夜の長い生涯を送って来ました。

これまでずっと自分は夜型で朝寝坊、早起き生活に憧れはあるものの実行は無理!と思って生きてきました。

でも

夜更かしして集中するといっても子供たちが小さかった頃は送り出さなければいけないし(高校になればお弁当づくりが始まって送迎の規模も大きくなってますます大変だったし)

きっと朝型生活に切り替えたら世界が変わるんだろうなあ、仕事の効率も上がるんだろうなあとぼんやり思っていたものの実行には至りませんでした。

最初に朝型生活について考えるきっかけをくれたのが、『朝2時起きで、なんでもできる!』(枝廣淳子/サンマーク出版)でした。当時は上の4人の子供たちが幼くて、寝かしつけるときに自分も寝てしまえば朝早く起きられるのか!と目から鱗でした。でも夫の勤務時間とズレたり、子供たちが寝た後の時間にあれこれ(テレホタイムとか?)やっていたりすると実現はなかなか難しく…今にして思えば、2時起きをそっくり真似するのではなくて4時起きや5時起きくらいから始めたら良かったのかもですが。

それから何年たったかしら(笑)。

白血病になって長期入院生活を送りました。あの頃は夜9時の薬を飲んで眠りに就くのが唯一の楽しみでした。少しでも早く退院の日に近づきたかったから。

骨髄移植を終えて無事に退院できてからは、夜更かしなんて考えられませんでした。

体力も落ちているし、まだまだ本調子ではなかったし、パジャマから着替えて過ごすだけで満点!な日々。家にいられることが嬉しくて、大嫌いな料理もしたりしたほど←

そんな調子でしたが、少しずつ体力が回復してきて、在宅で仕事もできるようになった頃、またまた夜更かし生活が戻ってきたのです。

家族が寝静まってから一人であれこれする時間は時には楽しく時には寂しく、だけどどんなに楽しくても心のどこかで「自分、何やってるんだろう」という思いがありました。早く寝た方がいいのは分かってるけど引き際を見誤って居座り続けるみたいな。

そんな中、私みたいな夜型人間でも朝型人間になれるかもしれない!と思ったこと、『「朝4時起き」の超習慣術』(中島孝志/ゴマブックス株式会社)を読んだことがダメ押しとなって、8月18日(日)の夜に突然家族に

「明日、4時に起きるから。今日は10時には寝る」

と宣言したのでした。どれくらい仕事の効率が上がるかは分からないけど、まずは朝4時に起きる生活というものを体感してみたかったんです。あと、4時に起きられるようになったら、シフト勤務の夫が一番早く出勤する日(5時半)でも余裕で見送れるんじゃないかと。

私のことをよく分かっている夫は「まあ無理せんと5時でもええんちゃう?」と言っていました。相当びっくりしたんだと思います(笑)。

夕食後、8時~10時直前までスプラトゥーン2をやったりしたんですが、10時過ぎにベッドに飛び込みました。

さて8月19日(月)。朝4時の目覚ましで無事に目が覚めたので、そこからごそごそ起き出していつものルーティン(トイレの後、体重測定してスマホと同期、着替え)を済ませます。早出の夫が出勤するまで一緒に過ごし、自分もゆっくり朝食をとり、朝の薬を飲んでも6時!

最近は「なつぞら」に間に合うように起きるペースだったのでめちゃくちゃ余裕がある!

それだけで感動ものでしたね(笑)。

その後、さっそく仕事の段取りを組んだり、志村大輔基金申請書類をととのえたり(途中までだけど)、本当に精神的に余裕をもって過ごすことができました。

何がすごいって

ADSL爆速w22Mbpsて見たことないんですけどww

早朝ってこんなに快適なのね…と実感したひとときです。

まあ朝8時を過ぎたら雨のせいもあってかKbpsの世界が戻ってきましたけどね!

午前中順調に作業は進んでいたのですが、途中で問題発生。

18日に受け取った新しい遠近両用眼鏡の見え方がどうにも不調で、毎日使うものだから早く調整したいという気持ちになったのです。予定外の外出が入りましたが、お昼前に出かけてお昼を挟んで帰宅してまた仕事に戻ることができました。

これ、もし8時に起きていたら、「やっぱ眼鏡屋行こう」が午後になっていて、とてもじゃないけどその日のうちには行けなかったと思います。午後からのイオンモールの駐車場渋滞なんて想像もしたくない((((;゚Д゚))))

案の定、駐車場を出るとき、入庫用のスロープ大渋滞だったし((((;゚Д゚))))ザクグフゲルググ

夕食前後もちょいちょい仕事して、今日はゲームをせずに寝ることにしました。

しばらく朝4時起きチャレンジ、頑張ってみます!

今ならUnlimitedで読み放題

0 件のコメント :

コメントを投稿