こんにちは、ひららんです。
もう20年ほど、洗濯には石鹸・炭酸ソーダ・酸素系漂白剤を使ってきて、いわゆる「ナチュラルクリーニング系」なのですが、発病して家族に家事のほとんどを任せるようになってからは合成洗剤もバリバリ使っています。
青筋たてて「合成洗剤は環境の敵!!」とか言う派じゃないので(^_^;
やっぱ、ゆる~くやらないと何事も続きませんって。
大体入院中に医療スタッフさんに洗濯を頼む身として「ナチュラルクリーニングで洗濯してね」とか言って1回分ずつ小分けして準備してとか…私にゃー(ヾノ・∀・`)ムリムリ
元気なとき、さらに時間のあるときは2槽式洗濯機を超愛用していましたが、闘病中は全自動洗濯機でさえも使えないので、洗濯用に用意していた粉石鹸がずっと手つかずで残っていましてね。これを何とか使い切れないものかな~と考えて思いついたのが
゜∀゜!! 食器洗いに使えばいいじゃない!
ということで適当な容器を探したわけですが、条件は
- 片手でササッと出せること
- 粉が詰まらずに出てくること
- 大きすぎないこと
ぐらいかなあ…。素材には特にこだわりませんでした。というか入院前に使っていた、重曹用に100円ショップで買った調味料入れがあったはずなので探してみたんですが、なぜか見つからず。プラだったから何かのはずみで溶けて処分したかも?
というわけで、元気を出してニトリへ行って探してきたのがこれ。
こういうのって買ったら探してたものが見つかるんだろうなと思いつつ、せっかくなので重曹用とあわせて2つ買いました。1個185円ですよ!
調味料入れ(100ml) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
家に帰ってさっそく詰め替えるわけですが、素のまま使ったら絶対間違える自信があるので(たぶん目視で粉石鹸と重曹の見分けはつくと思うけど暑いと何をやらかすか分からない自信はあるので)、ラベルシールを貼ることにしました。
ゆーて、いつものようにガーリーテプラ(初号機)にお出ましいただいてシールを作って切って貼っただけですが、こんな感じになりました。
洗い物の楽しみが増えました♪
…フタの穴の位置とテープの位置が揃わなかったのがちょっと気に入らないので、後日貼り替えるかもですね。A型です。
0 件のコメント :
コメントを投稿