2019年9月14日土曜日
TIPS
こんにちは、ひららんです。 今使っているブログサービスはBloggerですが、今のテーマ「Vaster2」を使い始めてからもう1年以上がたちました。 この間、WordPressを使いたいなー、でもAdSenseも通ってる無料ブログを捨てるのもなー、あーでもWordPress...
Blogger お助けツール カスタマイズ
こんにちは、そろそろWordPressでも遊びたい気持ちが抑えきれなくなってきているひららんです。3連休?知らんな…。 さてさて、今使っているブログは無料サービスの中でもトップクラスの(でも日本では知名度の低い)Bloggerなのですが、はてなブログを使っているときに外部ページを...
2019年9月13日金曜日
急性白血病 自宅療養の記録 造血幹細胞移植のこと
day730 こんにちは、ひららんです。最近には珍しく2日連続の投稿です。 今日、骨髄移植を受けて2年が経過し、2回目のセカンドバースデーを無事に迎えることができました。 昨日の疲れもあって今朝はさすがに4時起きは無理でしたが、7時前には起きられたのでギリギリ長男のお弁当を作り(...
2019年9月12日木曜日
急性白血病 受診記録 造血幹細胞移植のこと
day729 こんにちは、ひららんです。 今日は1年ぶり3回目の「LTFU外来」(フォローアップ外来、節目外来ともいいます)。早朝出発して夕方帰宅しました。無事です。クタクタです。強制スクロール画面であちこちウロウロするマリオの気持ちにこんなに共感する機会もそうそうないです。
2019年9月4日水曜日
急性白血病 自宅療養の記録 受診記録
day721 こんにちは、ひららんです。 今日は4週に1回の定期外来受診日でした。絶賛引きこもり生活の私にとって月に1度の一大イベント、なにしろ朝早く起きて小学生より先に家を出ないといけないので、いつも前の夜から緊張してきたものでした。 でも今日は! 昨日は寝坊したけど早起き生活...
DAY239(初稿執筆当時、今日はDAY298です) こんにちは、ひららんです。 5月7日にプレドニンが増量されてから、発熱はピタリと治まりました。快適な平日を過ごしています。 今日は、先日から抱えていた、これから造血幹細胞移植を受ける方、そしてその親しい方々にどうしてもお伝えし...