2022年9月26日月曜日
自宅療養の日々
ここ最近、精神的に低空飛行が続いている。と思う。 夫がコロナに感染して緊張した日々が続いたこと、対外的な行事が多かったこと、ストレスのたまる案件が重なったこと、今週も行事に追われることなど。もう週明けからクライマックスなうえ、先週の祝日のあおりで待たされまくっている。まあそれは仕...
2022年9月14日水曜日
Covid-19 自宅療養の記録
こんにちは、ひららんです。 先月末に新型コロナウイルスに感染した夫ですが、順調に回復して9月9日(金)に職場復帰できました。初日の感想は「足が痛い」でした。 夫は軽快したんですが、なんと私が9月8日(木)に39℃近い発熱をしまして。その1週間前にかかりつけ病院に相談したときは「発...
2022年9月13日火曜日
急性白血病 造血幹細胞移植のこと
こんにちは、ひららんです。 Day1826 今日、骨髄移植から満5年を迎え、晴れて5歳となることができました。 この5年という数字は移植を受けた人間にとって大きな節目で、寛解した状態を5年維持できたら、ほぼ治ったと言っていいというくらい意義の大きなものです。 病名告知からは5年8...
2022年9月1日木曜日
こんにちは、ひららんです。 夫が感染して2日、今のところ同居家族全員無症状のままです。私が感染したら無症状では済まないと思うので、それも一つの目安になっています。 Covid-19が日本に上陸してからというもの、ずっと世間から分断されるような生活をしてきました。友人と会う機会...
DAY239(初稿執筆当時、今日はDAY298です) こんにちは、ひららんです。 5月7日にプレドニンが増量されてから、発熱はピタリと治まりました。快適な平日を過ごしています。 今日は、先日から抱えていた、これから造血幹細胞移植を受ける方、そしてその親しい方々にどうしてもお伝えし...