こんにちは、ひららんです。
はてなブログからBloggerに出戻るに際して、記事にはちょこちょこ修正を加えなければなりません。それははてなブログが独自の親切設定で初心者でも上級者でも気軽に書ける仕組みになっているということに他ならないと思います。
対するBloggerは、初心者にはたぶんとてもハードルが高いと思います。でもできることがたくさんあって、知れば知るほど深みにはまってしまう魅力があるんですよね。多少、気をつけないといけない点はあるにしても、一定数のコアなファンがいるというのもうなずけます。ぶっちゃけ私も大好きです。
さて、そんな癖のある素敵なBloggerですが、一番の注意点がタグ問題ではないかと思います。これまでにも何度か話題にしてきましたが、昨日たくさん記事を書いたり編集したりしているうちに、ちょっとここはbrタグを使おうと思って敢えて使ったところが、編集>保存を繰り返しているうちにきれいさっぱりbrタグのみ消えてしまうという現象が起きていました。気が付いたときにはもう遅かったよ…何ヶ所修正したことか。
なので、今後ブログを書く際は基本的にというか絶対brタグは使わないようにしようと思います。
最近の記事は、軽くさらりと書ける内容ならHTML Instantを利用しています。メリットとしては、
- 縦2分割で、入力しながらプレビューの確認がすぐにできる
- Webサービスなので、お手軽でどのマシンからもアクセスできる
- 何となればスマホやタブレットからも利用できます。目がつらいのでよほどの時以外やりませんけど。
といったところでしょうか。デメリットとしては
- 操作を間違えると記事が吹っ飛ぶ
- 基本的なタグしか使えないので、ある程度のHTMLの知識が必要
などが挙げられると思います。記事の吹っ飛び対策としては、一区切りつくところまで書けたらこまめにBloggerの編集画面に貼り付けておくことかな?Bloggerは編集中に一定時間で自動バックアップしてくれるので。
www.htmlinstant.com
HTML Editor, CSS Editor, Visual Editor, in real-time. Get instant results as you type.
そして、長くなりそうなときや編集がややこしいときはデスクトップパソコンで「Microsoft Expression Web 4」を使っています。こんな感じで、デザイン画面とコード画面を分割して確認しながら作業できるのでとても便利です。
こちらのメリットは
- ゼロからソースコードが書けなくてもワープロ感覚で使える。
- 入力しながらソースコードを簡単に編集できる。
- ローカルで常にバックアップできる。
あたりでしょうか。デメリットとしては
- ある程度のスペックのパソコンがないときつい。モバイルノートの画面だとちょっとしんどいかも。
- フォントカラーを変更する際にメニューから操作すると自動的にCSSで編集されてしまってBloggerには反映されないので、HTMLで記述する必要があったりする。まだ気がついていないけれど同様の現象が他にもあるかも?
- ローカルのデータが吹っ飛んだらそこで試合終了。
などなど。リスク回避のためにも、こまめにBloggerの編集画面と行き来するのがいいと思います。
こんなことを感じるようになったのも、体力が回復してきたからだろうな。しんどいときはデスクトップパソコンに向かうのは厳しいからなー。
そういう意味でも、はてなブログは「誰にでも続けやすい」システムなんだなあと感心するわけです。
でも私はBloggerのほうが好きなんですけどね←
つくづくニッチな性格してます。
0 件のコメント :
コメントを投稿