
DAY242
こんにちは、ひららんです。
今日は5月13日。世間一般では母の日だそうですが、今日で骨髄移植を受けてから8ヶ月たちました。
その間、定期外来以外に何度も病院に駆け込んだこともありましたが(主に発熱で)、こうして自宅療養の日々を送れることに心から感謝しています。
今の目標は、
- 薬をきちんと飲むこと
こないだみたいに寝過ごして起きたら午後1時だった((((;゚Д゚))))なんてやってる場合じゃないのです - 家事の分担を少しずつ増やしていくこと
今は洗濯=三男、買い出し=夫、お風呂掃除=子供たちで適宜できる人、調理=夫と三男メインで私は時々出動という状態なので、例えば洗濯にもっと手を出すとか。 - 1日頑張ったら1日は休むこと
ついつい以前のペースで動こうとするのでそこは自重しないとね
です。
あと免疫抑制剤とステロイド剤はまだ継続中だから、感染症には十分気をつけていかないと。MRの予防接種を1回しか受けていない夫と三男に、近いうちに受けてもらう予定です。
朝から、玄米とお豆入りのおにぎりと普通の玄米ご飯(びっくり炊き)おにぎりをまとめて作りました。これでまたしばらくごちそうを楽しめます。
どうでもいいけどなぜかおにぎりを握っているときに田園(ベト6)の第2楽章が聴きたくなりました。いつもはそんなことないんだけどな?
探しても家に音源がなかったので、近々レンタルしようと思います。チャイコの悲愴と一緒に。
雨音に心が癒されます。外出しない日の雨はサイコーだあああ!
0 件のコメント :
コメントを投稿